出原賢一 + 中村和基/レベルアーキテクツによる「鎌倉中央公園の住宅」の内覧会に行ってきました。湘南モノレールの最寄り駅より徒歩20分程の住宅地。
敷地面積173m2、建築面積69m2、延床面積117m2。木造2階建て。第一種低層住居専用地域でゆったりと建ち、且つ地区計画により一定割合以上の緑化を求められた。
南側は擁壁を持った段差になっており、眺望が良さそうだ。元は平屋の大きな屋敷が建っており、3区画に分筆された敷地。作品名の「鎌倉中央公園」は直接眺めることはできないが北側背後数10mの所から広がっている。
ルーバー越しに植栽が透けて見え、敷地反対側の山まで見通せる。敢えて間隔の広いルーバーで、植栽を街に還元する地区計画に配慮した工夫だ。
中庭は扇型に苔を敷き詰め、シンボルツリーにカエデを植えた。
屋内に入ると広めの玄関ホールから、和室、主寝室へと続く。
和室は中庭とほぼ同サイズで、正対し庭を眺めることができる。
振り返ると奥にトイレと収納。玄関ホール天井にはフックが備えてあり、ハンギングチェアを吊り下げる予定だとか。
主寝室。手前中庭に面して書斎を設け、一段上がって舞台のような寝室。
今は広すぎるが、お子さんが大きくなったとき分割し子供室をつくるそうだ。
寝室の外にはテラス、そして2階にも広いバルコニーがある。テラスにもフックが二つ備えてあり当然ハンモック用だ。
2階へ。左は水回りで、キッチンからの一直線の家事動線が伺える。キッチンに近付くとダイニングと一体の(切り離すこともできる)5.7mのテーブルと、その上に鏡像のように吊り天井が設えられている。
リビングの南側は全面の大開口だ。
向かいの桔梗山の緑、春には桜、秋には紅葉を室内に取り込むことができる。
天井は1m以上の高低差を持ちながら風景に向かって開いており、抑えられたキッチン側から一気に開放するよう演出されている。
LDKから階段室へ戻る。ガラスの間仕切りと引戸を設え冷暖房効率に配慮した。
水回り。白い空間に淡い光が差し込む。
光源は浴室だ。中庭に面し、物干し用のバルコニーをバッファーにしているので非常に開放的で明るい。
出原賢一さん(右)と中村和基さん(左)。
「お施主さんはこの地域に長く住まれていて、地域ののんびりした雰囲気のまま暮らせるよう望まれました。2階ではカフェのようなLDKで緑を静かに眺め、テラスやバルコニーでは屋外でのアクティビティが楽しめるよう計画しました。」
設計:LEVEL Architects
構造設計:馬場貴志構造設計事務所
施工:株式会社 匠陽
【関連記事】
千葉県の「南房総の別荘」
中野区の「沼袋の住宅」
渋谷区の「北参道の住宅」
***************************
japan-architects.com
日本の建築家・デザイナーと世界をリンク
Web : www.japan-architects.com
Twitter : @JapanArchitects
Twitter : @JapanArchitects
Reproduction of any of these images and texts without written permission is prohibited.
Copyright: japan-architects.com
Copyright: japan-architects.com